日本酒・地酒の通販は地酒大好きドットコム[地酒の奥広屋] |
2022.02.01全国最年少蔵元:加登仙一さんを訪ねて。~佐渡ヶ島~![]() 出会いは2年前、東心斎橋の日本酒BAR 四季 のオーナー釜谷さんの 海外留学の際に痛感した日本人なのに日本の伝統を語れない自分を 買収した蔵は 新潟県佐渡市・天領盃酒造。 初めての佐渡ヶ島 両津港に到着、 ここです!! 佐渡ヶ島にはかつては200を超える蔵があったのですが、 仕込水は、佐渡最高峰の山、金北山からの天然水を使用。
この日はちょうど※酛立ての日。※酛立てとは、酒母育成工程において蒸米、麹、水を混合する仕込み※ MJP洗米機やオゾン水生成器の導入など 美味しい酒を作るための設備投資は惜しみません。 天領盃の目指す日本酒は「楽しい時、悲しい時、大切なひと時の主役である飲み手のそばに、いつも寄り添える様な日本酒」。 夜は両津港近くの飲食店で一献。佐渡5蔵の酒を飲み比べ、 日本酒業界に突如現れた風雲児と言うよりも、真に純粋に美味しいお酒を醸したいという 若き青年の熱い想いを改めて感じ取れますます加登仙一のファンになりました。 これからも「天領盃」「加登仙一」を応援していきたいと決意しました。 余談;2020年12月5日放送の「マツコ会議」に加登仙一さん出はりました。 ◇加登仙一社長 天領盃での略歴 2018年 24歳でM&A 1期目は 天領盃の元杜氏について勉強 2019BYから杜氏を務める。 (前杜氏は、頭としてサポートしてくれてます。チームワークもバッチリ!) 天領盃のご購入はこちらから |