日本酒・地酒の通販は地酒大好きドットコム[地酒の奥広屋] |
2021.08.23保護猫と日本酒![]() -保護猫と日本酒 -ドネーション(寄付)と日本酒 一人の女性の熱い想いに胸を打たれ、保護猫活動の為のドネーション日本酒を昨年2020年より販売させていただいております。
そのことがなんと!!! 猫好きさんにとっては、もう超有名な猫雑誌 猫びより様に掲載して頂きました~!!!! このお酒を買っていただくと、寄付が付いてますので買うだけで保護猫活動費の一部に充てられます。 なぜ奥広屋がこのお酒を発売するに至ったのか・・・ 是非ストーリーを読んで頂けますと嬉しいです🥰
動物の殺処分問題について胸を痛めていた一人の女性 あきこさんが立ち上げたクリニックのお話です。 猫の保護をしていましたが。。。もうきりがない! (家に猫が10匹?!とにかく保護っちゃうけどリリースも可哀そうで・・・と悩む)
私たちが思っている以上に野良猫の生活は非常に過酷なのだそうです。 これ以上悲しい現実がなくなるようにと、自分が去勢専門のクリニックを立ち上げる!と奔走されます。 民家をクリニックに改装し、獣医さん看護師さんも自ら探し。。。 東大阪に スペイクリニック 妊去勢手術専門獣医 が2020年6月に誕生いたしました。 その名は、 Pannonica Spay Clinic スペイクリニック(Spay Clinic)とは、
全国的にもまだまだ数も少ない貴重なクリニックを一人の女性が立ち上げたのです。
殺処分される動物がいなくなりますように。 野良として過酷な人生を歩む猫がいなくなりますように。 あきこさんの熱い想いのもと集まった医師、看護師、スタッフの皆様も本当に暖かい素敵なお方なのです^^ お酒のラベルが出来た際、クリニックへお持ちした際に撮った写真です🥰 すぐ横が処置室なのですが、こんな感じで普段休憩をされてるそうです。 温かみを感じる落ち着く病院です。 右端が私 お隣があきこさん💖そして看護師さん獣医師さん 他にも院長はじめとする獣医師さんがいらっしゃいます^^
さて・・・ 奥広屋がなぜパノニカスペイクリニックさんの寄付酒を発売するに至ったのか?? あきこさんと私(松尾)は、共通の友人、オーガニック野菜屋さんをされているゆいかさんを通じて知り合ったのは数年前・・・ ゆいかさんのInstagramへ 大阪の生野区でとっても素敵で美味しいランチに、美味しいお野菜などなど販売されいます^^
2020年の開院前、お酒のことでご相談があると。。あきこさんからご連絡を頂きました。
保護猫活動について、なんとなくのイメージしか知らなかったので、あきこさんから現状等お聞きしました。 ・外で暮らす猫は、非常に過酷な生活をしていること。 ・めす猫は一生のうちに何回も妊娠し、体がボロボロ。 ・仔猫が沢山生まれてしまい、保護するだけではどうにもならない事。 ・猫たちが保健所に連れてこられ…里親に引き取られるのはごくわずかな為、沢山の命が殺処分されている。 殺処分をなくすため、外で過酷な生活をする猫を最終的にはなくなることを目標にTNRという活動があるそうです。 Trap(トラップ): 捕獲する Neuter(ニューター): 不妊手術 ←パノニカスペイクリニックはここを担っています Return(リターン): 猫を元の場所に戻す
保健所へ収容された犬や猫たちは、獣医さんによってまだ生きれる力があるか、もうだめか。。。そういったジャッジをするのだそう。 安楽死させるかどうか。 もともと、私自身も殺処分される動物の数の多さに胸を痛めていて、、 殺処分しないといけない保健所の方も辛いでしょうし。。 保健所も殺処分を減らすため、保護活動されている方と連絡を密に取り合っているところもあるようです。
あきこさんと再会する数日前 アウシュビッツ収容所で働く医者にスポットを当てたドキュメンタリー映画をたまたま家族がテレビで見ていて、 あまり観たくないなと思いつつ、、観てしまってたんです。 アウシュビッツ収容所に送られてきた人を一目見て、生かすか殺すかをジャッジし、指であっちとさせばすぐ毒ガス室。こっちなら生きれるが強制労働の部屋というのを医者が行っていました。 医者も精神的にやられてしまい、頭がおかしくなってしまうんです。一番やりたくない仕事だったと。 終戦後もその医者たちは、心が穏やかになる事はなく苦しんでいました。 見ていて本当につらいドキュメンタリーでした。
この、ドキュメンタリー映画と保健所の獣医さんとが重なってしまい。。。まるでアウシュビッツの様だと悲しくなり。 本来助けるために医師になったのに、安楽死させるかどうかジャッジをしないといけない先生の気持ち。 助けたい一心で活動されている皆様。 過酷な生活をしてくしかない外猫たち。
そんなお話を伺いましたあとに、ドネーション商品を日本酒で作りたいというお話になり まさか、日本酒を通じて外猫ちゃんの為に役に立つことが出来るなんて、私にも出来る事があるなんて! と、本当に嬉しくて💛 喜んでやらせてください!!と即答したのです^^ とはいっても、私はただの一従業員💦 まずはうちの社長のGOサインが必須。→OK!! あとは、酒蔵様!!→OK!!!ありがとうございます! 山野酒造様にご協力いただき、無事このお酒が誕生いたしました(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 詰められているお酒は、 大阪府交野市 山野酒造 純米吟醸無濾過生原酒 雄町 大阪地酒で無濾過生原酒といえば山野酒造様といっても過言ではないと私個人的に思っています^^ 根強い地酒ファンを持つ蔵元様です。 地酒を飲まれたことのない皆様からも大変好評いただいております💛 飲んで猫助け! どうぞ宜しくお願い致します。
|